カメラで写真を撮りはじめると徐々にレンズをこだわりたくなりませんか?
私もカメラを使っていっていろんな撮り方をしてみたいなという欲が出始めてレンズへの興味を持ちました。
色々なレンズを買った中で行き着いたところがもっと背景をぼかしたいでした。
そこでネットでの評判を見て、これだと思ったレンズがこの「YONGNUO YN50mm F1.8 単焦点レンズ」でした。
☆この記事は以下の内容を書いています☆
- YONGNUOとはどこのブランド?
- YONGNUO YN50mm F1.8 単焦点レンズの性能
- YONGNUO YN50mm F1.8での実写真
- YONGNUO YN50mm F1.8メリット、デメリット
この記事を読んであなたも「YONGNUO YN50mm F1.8 単焦点レンズ」買ってみませんか?
間違いなく満足するに違いないです。
軽い!安い!ボケる!YONGNUO YN50mm F1.8の商品紹介レビュー
軽い!安い!ボケる!究極の三拍子の揃った格安ボケレンズの紹介をしていきます。
正直このレンズを買ってみて、撮れる写真のバリエーションがかなり広がりました。
またカメラ初心者であってもそれなりに綺麗な写真も撮れるので、カメラをあまり使わない人・持ってない人からするとめちゃくちゃ綺麗!と褒められます。
私も褒められた1人です。
つまり友達とか知り合いに自慢しまくれるのです。(笑)
まず簡単にレンズを作っているメーカーについて軽く触れておきましょう。
もし写真を見せて実はカメラ好きでどこのレンズ使ってるのと聞かれたら困りますからね。
YN50mm F1.8を作るYONGNUOとは?
今カメラ業界を賑わせているのが、精力的に新製品を世の中へ投入してきている中国メーカーそれが「YONGNUO(永诺)」です。
え?中国のレンズなの?そう思われた方も多いでしょう。
しかしこのメーカーの商品は本格的にカメラを趣味としている人からも評価が高くその理由として日本の某ブランドのものを模倣したような内容。
でも価格帯は半額ぐらいかそれ以下で買える。
性能も悪くないと言うことで意外にも評価が高いのです。
私も中国製かと思いましたがよく考えたら、日本にある大半のものが中国製品ですよね。
軽い!安い!ボケる!YONGNUO YN50mm F1.8の開封してみた
このレンズを見つける際に、色々なサイトを参考にしてきました。
そしてその中でこのレンズの評判を見ると以下の3つが多かったです。
- とにかく安い!
- とにかくぼける!
- とにかくどんなカメラにも使える!(マウントが色々対応している)
そんな評判を見たら1度買ってみたくなりますよね?
そこで私はネット通販Amazonで購入しました。
実際購入した商品がこちらです。
箱がプチプチの中に入れてある状態で届けられました。
箱の中を開けると、簡易的でビニールに入ってくるまっていました。
正直中国製なのでこの辺りの梱包方法は雑だと感じました。
また雑貨ならわかりますが機械ものなおかつ繊細なレンズですからね。
日本のメーカーならもうちょい梱包材を入れたりするのではないかと思ってしまいました。
まあそれはさておき、開封をして実際レンズを持ってみます。
基本的にプラスチック製なので非常に持った感じは軽いです。
重さを表現するとしたらおもちゃみたいな感じです。
正直これで本当に撮れるの?なんて思ってしまいました。
よく比較されるのがCanonの撒き餌レンズとよく言われているEF50mm F1.8 STMです。
理由としてはほぼ性能が一緒でよくコピーレンズとも言われているからです。
値段は「Canon EF50mm F1.8 STM」の約3分の1ですが、引けを取らない性能が魅力でもあります。
しっかりとAF(オートフォーカス)にも対応しているので性能もちゃんとしています。
一眼レフで手軽に単焦点を味わいたいという方にはうってつけの製品です。
ちなみに今回私が購入したのは、Canon EFマウントのもので値段が5,492円でした。(19年7月購入時)
購入した時よりも値上がりしたみたいで9,700円みたいです。(2022年10月現在)
Nikon Fマウント13,000円で購入可能です。
今だとぎりぎりキャノンなら1万円出してお釣りが来るレンズなんて正直ありませんからね。
非常にカメラマンとして嬉しい価格帯ですね。
YONGNUO YN50mm F1.8で実際の撮った写真を紹介
ここから実際YONGNUO YN50mm F1.8で撮影した写真をチラッと紹介していきます。
どれも無加工で撮ったそのままになります。
理由としては撮ったままの方がよりレンズの性能を伝えやすいからです。
もっともらしい理由を言いましたが、本音は加工するのがめんどくさいのです。(笑)
購入してから日が浅いので、使用回数が少ないですが撮った写真を紹介します。
こんな感じになります。
使用頻度がまだ少ないので、香港旅行の際の写真ばかりになりました。
最初の2枚はボケ感を味わえるのがわかる写真だと思います。
まだ下手くそなので、ピント合わせがうまくいっていません。
逆に広角にも自分が下がりさえすれば撮ることもできます。
APS-Cカメラを使用の為、75㎜換算になるので正直風景写真はかなり苦戦します。
YONGNUO YN50mm F1.8の良いところ・悪いところをまとめてみた
実際買ってみて使用し、私が感じたメリット・デメリットを簡単にまとめてみました。
ある意味いいところと悪いところがはっきりとわかるレンズでもあります。
購入の際はぜひ参考にしてみてください。
YONGNUO YN50mm F1.8のメリットその1 とにかくレンズが安い
これは冒頭でも説明しましたが、このレンズの最大の魅力はとにかくレンズの価格が安いんです。
私が購入した際は、Canon EFマウントで値段が5,492円でした。(19年7月購入時)
正直子供のお小遣い程度で変えてしまうのは超魅力的です。
最悪だめならまあ良いやと諦めがつくほどの価格です。
なので買って損はありません。
YONGNUO YN50mm F1.8のメリットその2 手軽に単焦点を味わえる
カメラを使っていくうちに写真をぼかしたいと欲は必ず出てきます。
だってインスタ映えする写真を見ていると、必ず背景がボケた写真が出てきますからね。
そして何よりその写真を見れば素人なら、カメラうまいね、写真綺麗だねと必ず褒められます。
褒められるのは嬉しいですからね。
自称カメラマンと言えるかも?
手軽にぼかせるこのカメラは初心者にはおすすめです。
YONGNUO YN50mm F1.8のメリットその3 高性能そして純正Canonレンズとほぼ一緒
最後にCanonの純正として出ている「Canon EF50mm F1.8 STM」とほとんど性能が変わらない点です。
唯一羽根の枚数が「YONGNUO YN50mm F1.8 」の方が1枚多いのです。
むしろ良いじゃんなんて思うかもしれません。
それ以外はプロのカメラマンも比較していましたが、若干映り方が違うだけでそれが良いか悪いかなんてほとんど判別できません。
YONGNUO YN50mm F1.8のデメリットその1 オートフォーカスが遅い
値段相応かもしれませんが、オートフォーカスは非常に遅いです。
オートフォーカスがあるだけマシといえばそうかもしれませんが、遅いです。
なので動いているものに対して撮るのには、あまり適していません。
またオートフォーカスできてもきちんとピントが合わない可能性もあります。
実際私が撮っている時もレンズがどの被写体に焦点を合わせれば良いか、迷っている印象がありました。
YONGNUO YN50mm F1.8のデメリットその2 レンズ自体がチープ感がある
これも価格相応かもしれませんが、プラスチックなのでチープ感があります。
冒頭に説明した通り重さはまるでおもちゃのような感じです。
Canonの純正で出ている「Canon EF50mm F1.8 STM」はステンレスです。
重量感もあるので高級感はあります。
まあこれも悪いところとしてあげてますが、正直割り切れば何とも思いません。
YONGNUO YN50mm F1.8のデメリットその3 夜の撮影が弱い
夕方・夜になるとこのレンズは弱いかもしれません。
もともとオートフォーカス自体が遅いのもありますが、判別がより一層できなくなります。
オートフォーカスのままカメラを固定して写真を撮ってみましたが、出来上がりの写真はかなり荒れていました。
あくまでも昼間の撮影の方が安定感はありそうです。
もしかしたら私の設定が悪いかもしれませんが…。
YONGNUO YN50mm F1.8は格安で最高のボケ単焦点レンズ
今回「YONGNUO YN50mm F1.8 」を買ってみて感じたことはコスパ抜群すぎるレンズでした。
これは値段と性能両方とも兼ね備えているので最高です。
正直中学生、高校生でも買えるぐらいの価格がこのレンズの魅力です。
もしボケた写真を撮りたいならまずはこのレンズでお試しください。
それでハマったらもう少し高いレンズを買ってみましょう。
そしてようこそレンズ沼へ…。
ニコン用のレンズです。
Canonとは異なりますので購入の際にご注意ください。
私が買ったキャノン用のマウントです。
キャノン使いならこちらのレンズが合います。
[…] →軽い!安い!ボケる!YONGNUO YN50mm F1.8の商品レビュー […]
[…] →軽い!安い!ボケる!YONGNUO YN50mm F1.8を買って使ってみた【商品レビュー】 […]
[…] →軽い!安い!ボケる!YONGNUO YN50mm F1.8を買って使ってみた【商品レビュー】 […]